Bundeswehr Airsoft & Milsim ドイツ連邦軍 装備 エアソフト & ミルシム

Bundeswehr Airsoft & Milsim
ドイツ連邦軍 装備 エアソフト & ミルシム

2015年9月14日月曜日

KSK(仮



Leo köhler Einsatzkampfbluse 
Leo köhler Einsatzkampfhose
LHT Plattenträger Gen.3
LHT G36 Einzelmagazintasche Gen.2 *2
LHT G36 Einzelmagazintasche Gen.3 *1
LHT G36 Doppelmagazintasche Gen.2
LHT Pistolen Einzelmagazintasche *2
LHT 40mm 4er Tasche Gen.1
LHT Zubehörtasche
LHT Wasserblasenträger 2Liter
LHT Abwurfsack Gen.Ⅱ
Thales MBITR pouch
Safariland M6005 Tactical Holster USP
TC APH
Oakley si ballistic goggle
BHI OD Balaclava
TAG Tactical Arm band
Petzl cordex plus Gloves
Vtac Cobra riggers belt
Yates safety Retention Lanyard
LOWA Zephyr



タイトルの通り、まだ進行中の未完成KSK装備です。
ちまちま集めていたのですが完全といえる形になるのはまだ時間が掛かりそうで、それまで集めたアイテムを一度も使わずというのも寂しいので、現状出来る範囲でやってみました。

参考にしたのは以下の画像なのですが、これらは一つの共通のアイテムの使用例をキーに集めました。






KSK仕様のPELTOR COMTAC2とデュアルPTTスイッチです。
ブームマイクが本体から直接生えています。マイク自体も通常のCom2とは違いますね。
KSKで使用例の多いPTTスイッチといえばPELTOR TK5等ですが、'12年頃にこのタイプが使われていました。側面に回線切り替え用と思われるトグルスイッチが付いています。
これをレプリカベースに改造で再現した事をきっかけに装備を集め始めたわけなのです。
折角LHTプレキャリ Gen.3を所有しているので使い途を増やしたいですしね。

レプリカベースの自作品。見た目だけで通話は機能していません。
PRC148のコネクターはアーバンも使用例があるものの、マリタイムの方が多いようなので今後手を加えたいですね。

もう一つ、ラジオ関係でこの時期だけに使用例があるものがUCP柄で目立っているThales MBITR Pouchです。MBITR用のラジオポーチは勿論LHT製も多く使われているのですが、この時期より後はTactical Assault Gear(TAG)製が使われていたりと、使いやすいポーチを模索している過程で試してみたのでしょう。ドイツ装備的には他に全く使えませんが、逆にこの時期のKSKを主張出来るキーアイテムとも言えますね。

その他の装備品について。
参考にした画像群はフード付きKampf Jackeを着ているのですがまだ詳細が分からず入手出来ていませんので、KSK定番のEinsatzkampfbluseを着ています。KSK用と言って良いほどの使用率なので、寧ろこれがないと始まらないぐらいのアイテムですね。LK製を使いましたが、実際は官給品が使われています。
追記:フードはEinsatzkampfbluseの襟にベルクロ留めで付いているようです。そういう仕様のbluseがあるよう。

プレキャリのポーチ類も可能な限り年代に合わせてシングル、ダブルマガジンポーチはGen.2、四連40mmポーチはドットボタンの付いたGen.1を使っています。配列も画像を参考に。
チャージポーチ、トラウマポーチ等が不足していますので今後の目標です。

今後の目標といえば今回の装備で最も目立つ不足、古い型のLHT Molle Beltですね。モデルチェンジでカタ落ちしているので、現行モデルで代用するか、レプリカを作るか...

Safarilandのホルスターは中古を安く譲って頂いて入手出来たのでM6005を使っていますが、本来はM6004なのでこれも代用です。

Oakley si ballistic Goggleもファン無しのレプリカですが、本来はファン付きですね。

マップケースはTAG Tactical Arm band。

グローブはこの画像群で多く使われているグレーの甲当ての付いたものはBHI製らしいのですが入手出来ていませんので、もう一つの黄色い方Petzl Cordex plusを使いました。

セーフティ-ランヤードはYates製を使いましたが、メーカー不明のODのものが多く使われています。

書き出してみると、改めて不足や代用が多くて反省...まだまだ完成は遠いです。

次回は日本のドイツ装備エアソフターには最早定番となりつつあり、最新の空挺演習Swift Responseでも使用が確認されたTT Mk.2 チェストリグを使った装備を記事にしようかと思います。

2015年9月9日水曜日

HeartRock 6th 2015 ②

前回に続き、HRでの装備について書きます。

私所有の物。PTTスイッチはダミー。
ヘッドセットは今回のコーデのオシャレポイント、Elno H295です。
ヘッドセット(と固定されている付属のケーブル)のみを入手したのですが、官給品で使用例の多いアイテムなので是非とも使いたくPTTスイッチは形だけのダミーを自作しました。SEM52への接続ジャックはSEM52Aから拝借。

実物
PTTは実物を触ったことがないので不確実ですが、ベルクロテープを通せる台座におそらくゴム製の突起の中にスイッチという構造だと思います。

ベルクロテープでウェビングに装着している。
ヘッドセットから出ているケーブルの最初の分岐は両耳仕様にする為にもう片耳用を接続するジャックだそうです。そして次の分岐でPTTとラジオに分かれます。ケーブル自体も頑丈で固く分岐もあって中々取り回しのしにくいケーブルだなと思いました。

そのせいなのかPTTをヘッドセットに貼り付けて、ケーブルはラジオまで一筋になるように纏めてしまう使い方が多くみられます。

PTTスイッチをヘッドセット側面にファルシルムテープ(パラシュート補修テープ)で固定している。

今回はそれを真似してベルクロで貼り付けて使用しました。

このH295、よく旧型の車両乗員用ヘッドセットH267に付いていたようなODのトグルスイッチ式のPTTに接続して使っている例が見られます。
このPTTだと確かに不意に押してしまったり壊れやすそうなデザインに思えるので、頑丈かつ信頼のある古めかしいPTTを使っているのかな?オプションパーツであるのかな?と思っていたのですが、この記事用に画像を漁っていると
中央左の人
この画像だとヘッドセットにPTTを貼り付け、さらにH267タイプのPTTも胸につけていますね...分からなくなりました。回線の切り替えなどの別の目的なのかもしれません。

いずれH267のジャンク一式などを入手して、このスタイルも再現したいと思いますので研究しておきます。


その他の装備品

ヘルメットはISAFの空挺でよく見られるサイドカット、SFヘルムです。実際はKejo製が多いようですが、私は同型のZebraArmours製を使用しています。
お馴染みLucieNVmountにMS2000ストロボとSurefire HL-1A(共にレプリカ)です。

一応、Surefire HL-1の使用例
マップケースはこれもお馴染みですね。
Tasmanian Tiger WristOfficeにSILVA Carabiner 10 MiniCompassThermo(正しい商品名に訂正しました)を貼り付け、STAEDTLER LumoColorを差してます。
ご一緒したキルロイさんもペンが青色なのまでまったく同じ組み合わせで被ってしまいました)

ホルスターはBHI SERPA LV.3ですが、残念ながらODの官給品ではなく黒の民生品なので塗装で誤魔化しています。

こういうイベントですので空挺ベレーも忘れてはいけません。
行動中はキャップを腰に下げてましたが、キャンプではスタンダードなFeldBluseを着てベレー被ったり、防寒にはキルティングパーカーライナーにKSKスモックを重ね着してみたりと、色々ファッションも楽しみました。



また次回も参加いたしますのでよろしくお願いします!



2015年9月8日火曜日

HeartRock 6th 2015 ①


Leo köhler Combat shirt
Scharrer Einsatzkampfhose
Templar Assault System RACV
75Tactical G36 Doppelmagazintasche MX36/2 *2
75Tactical G36 Einzelmagazintasche MX36 *2
75Tactical P8 Einzelmagazintasche Delta *2
75Tactical Sanitäts tasche SA3
75Tactical Universal Funkgerättasche FX40
75Tactical Dump pouch Delta L
TasmanianTiger TacPouch 5
BHI SERPA Lv.3 LegHolster USP
ZEBRA ARMOUR SF Helm
Elno H295
LOWA Zephyr

今回も参加してまいりました。今まで参加した中で1番忙しいISAFでした。
「選挙」も不慣れから混乱もありつつ楽しかったです。選挙支援のNPO?の方の芝居がすっごく良かったですね!その後のミッションで出会った時も測量してたりと素晴らしい役者でした。

投票所警備後のミッションではパトロールで攻撃を受け全滅してみたり、武装勢力の捕虜になってみたり(2回)していました。

天候には恵まれませんでしたが、とても楽しかったです。
お疲れ様でした。特に1番忙しい武装勢力役で参加の方々、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございました。

そんなわけで今回の参加装備ですが、設定が2010~現在とのことで例によって最も使用例が多いが入手困難な「IDZボディアーマー」を避けてそれらしく考えました。
特に特定の本職モデルを再現出来ませんし、任務も投票所警備、パトロールと色々アリそうでしたので部隊は特定せずに「空挺」とだけ決めて考えてました。

コンシャツはLeo köhler製しか持っていないのですが、Tacgear製やSabre製の方が使用率高そうなので今後は選択肢を増やしていきたいですね。Hoseは支給品のEinsatzkampfhoseでベストかなと思います。HoseベルトはV-TACのリガーベルトにしましたが今回は車両移動で済む任務だろうという想定でセーフティーリテンションランヤードは付けませんでした。

今回のメイン「Templar Assault System RACV」




英国ギアメーカーTemplar Assault System製のMAR-CIRASコピーです。カマーバンドのベルクロ部にタグがあります。デザイン、構造はCIRASと全く同じ様でパッと見はなかなか見分けがつきませんので、使用例の画像を見ても実際はCIRASだったりする可能性もあります。
緑色のクイックリリースワイヤーが使われているという特徴もあるようですが、ロットによって変わるのか私と友人所有の個体は緑ではありませんでした...見分け付きませんね。


FschJgBtl313 RACVらしいのですが。

RACVを某ショップから部隊購入してご満悦の3/PzgrenBtl371の皆さん。
私所有の個体も「2011年にアフガニスタンでの任務の為に一式購入したものを放出」という触れ込みでebayに出品されていたものです。後期のISAFで比較的よく使われていて使用画像も多いので、見分けが付かない事を利用してCIRASやそのレプリカなどでも代用出来ますのでやりやすい装備だと思います。

ポーチ類はラジオポーチとTTポーチ以外は、このRACVに付いてきた75Tac製をほぼそのまま使っています。前面で若妻氏に作って頂いた白いP8ダミーマグが目立って良いですね。感謝感謝です。あとはお馴染みGlo-toob等後期のISAFらしい小物類をちょちょいと配してアレンジ。

長くなりましたのでその他の部分は次回に続きます!